来年も、「ほぼ日手帳」を暮らしに導入したいと思っている。
ヤマバヤシ タカシ
或るミニマリストの思考回廊
先日の、壮大な?持ち物リスト作りの中で、
紙類の多さが目についた。
特に、カードの類であろうか?
そのまま惰性で持っていたものも、少なくない。
他方、最近は、キャッシュレスとともに、カードレスか?
スマホのアプリで対応できるものも多い。
便利だと思ったものとしては、コーヒー関連か?
スタバカードがLINEカードに組み込まれるようになり、
また、ドトールコーヒーが、(ようやく)公式アプリをリリース。
こうなると、物理的なカードは要らなくなるか。
そうすると、相変わらずカードが要る、タリーズがちょいしんどいか?
(タリーズに行く理由も、ますます希薄化。。。)
ただ、Tカードみたいに、中途半端にアプリ化され、
お店によっては、物理カードのみの対応と言われると、
なんとなくテンションが下がってしまうというもの。
(こういうのが、本当に腹立たしい。)
まあ、これもいい機会と捉えて、さらなる整理を、
平成最後の日(だというの)に行なっていた。
ポイントカードの類も整えて、頭の中もスッキリした気がする。
次の時代も、ミニマリズム継続ということで。