ブログの著者はこんな人
アーカイブス

アプリ対応のものを使うようにして、カード類の断捨離を。

ヤマバヤシ タカシ

先日の、壮大な?持ち物リスト作りの中で、

紙類の多さが目についた。

https://haiparasan.com/?p=2982

特に、カードの類であろうか?

そのまま惰性で持っていたものも、少なくない。

他方、最近は、キャッシュレスとともに、カードレスか?

スマホのアプリで対応できるものも多い。

便利だと思ったものとしては、コーヒー関連か?

スタバカードがLINEカードに組み込まれるようになり、

また、ドトールコーヒーが、(ようやく)公式アプリをリリース。

こうなると、物理的なカードは要らなくなるか。

そうすると、相変わらずカードが要る、タリーズがちょいしんどいか?

(タリーズに行く理由も、ますます希薄化。。。)

ただ、Tカードみたいに、中途半端にアプリ化され、

お店によっては、物理カードのみの対応と言われると、

なんとなくテンションが下がってしまうというもの。

(こういうのが、本当に腹立たしい。)

まあ、これもいい機会と捉えて、さらなる整理を、

平成最後の日(だというの)に行なっていた。

ポイントカードの類も整えて、頭の中もスッキリした気がする。

次の時代も、ミニマリズム継続ということで。

ABOUT ME
ヤマバヤシ タカシ
ヤマバヤシ タカシ
「全身表現舎キワダチ」主宰/ミニマリスト(2014年〜)
山林貴司 1971年3月26日 大阪府堺市出身&在住。社会福祉士にして介護福祉士。また「全身表現舎キワダチ」という個人事務所を主宰、副業で執筆業を行なっている。2014年より「ミニマリスト」として生活を開始し、人生が一変した!そのあたりのことを主に当ブログで公開中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました