ブログの著者はこんな人
アーカイブス

ワンナンバーフォンが、ドコモユーザーになる決定打か?この潔さが、気に入った!

ヤマバヤシ タカシ

先のブログで、ガジェットの最適解について書いた。

その時、ふと気付いたのが、ワンナンバーフォンの存在。

>>>ガジェットに関する、最適解を求める熱がフツフツ。^^;;

https://www.nttdocomo.co.jp/product/one_number/on01

以前に、ミニマリスト好みのスマホの記事を書いたことがある。

>>>スマホを置いていくスマホ。いつの時代も、小さいスマホには需要があると思うが。

>>>懐かしのパームからもスマホが出るのか?

そう、いつもこうした選択肢が、頭の中にはある。

しかも、ワンナンバーフォンは、電話に特化しまくっているあたり、

スマホでさえないあたりが、逆に新鮮と言えるか?

それこそスマホを置いて、ランニング時にも持ち走る(?)ことができる。

まあ、Apple Watchのセルラータイプでも出来なくはないが、

走るときにはApple Watchは置いていくことになるし、

そこそも、科学特捜隊よろしく、時計で通話というのもちょっと。。。^^;;

それにしても、スマホについては、本当に最適解が悩ましい。^^;;

iPhoneで事足りれば良いが、近頃のAndroidが気になるし、

とはいえ、Apple Watchは、やはり手放せないときている。

他方、高性能なスマホの対極の、ミニマムなスマホも使ってみたいと思ってみたりする。

ただ、電話番号は、最大で二つくらいまでと思ってはいる。

(個人用と副業用。せいぜいここまでだろう、と。)

上記をすべて満たす答えとは?

それが、iPhoneとApple Watchの組み合わせと、

ドコモのAndroidとワンナンバーフォンということになると思っている。

さて次は、予算の問題か?(笑)

ABOUT ME
ヤマバヤシ タカシ
ヤマバヤシ タカシ
「全身表現舎キワダチ」主宰/ミニマリスト(2014年〜)
山林貴司 1971年3月26日 大阪府堺市出身&在住。社会福祉士にして介護福祉士。また「全身表現舎キワダチ」という個人事務所を主宰、副業で執筆業を行なっている。2014年より「ミニマリスト」として生活を開始し、人生が一変した!そのあたりのことを主に当ブログで公開中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました