当ブログの著者について
アーカイブス

メチャ売れしているらしい「君たちはどう生きるか?」を、今さら読んでみた

ヤマバヤシ タカシ

昭和12年に出された本当のこと。随分と前のことだと驚いた。

池上彰氏や糸井重里氏が絶賛し、宮崎駿氏の映画のタイトルにもなるという。

然るべき人が打ち出せば、ベストセラーになってしまうのか、

それとも深く考えずに飛びつく人が、途中から増えただけなのか?

(まあ両方ということなのだろう。)

https://toyokeizai.net/articles/-/218524

言い回しや表現には、もちろん時代感が宿っている。

(逆に新鮮に映り、個人的にはそれも良かった。)

漫画にもなっていて、売れている本の典型的な展開とも言えるが、

これは特に、岩波のものを読んでもらいたいと思う。

(漫画は読んでないけど。)

この本に答えはない。

主人公のコペル君や叔父さんが「正しい」ので云々、という話でもない。

コペル君がどのように感じて、叔父さんがどのように返すのか。

そのやり取りが、子供にも理解できるように噛み砕かれているのが、まず良いのだろう。

描かれているテーマにも、当然時代性は感じるものの、

根底に普遍性があるせいで、今読んでも響くものがあるということなのだと思う。

ただ、、出版されたタイミングが、日本の軍国主義の只中だったことを考えると、

いたずらに礼賛されているだけの状況を見るに、一種の怖さを感じるのはワタシだけだろうか?

確かに素晴らしい作品であるとは思うが、果たしてそこまで売れるべき作品かというと、

ワタシはちょっと違うと感じた。周囲の熱狂に「?」がついてしまうのだ。

読んだワタシも、どう生きるのか?について考えるようにはなったのだが、

ただ、何というか、声のデカい人が祭り上げ、右に倣えをする形でベストセラー化する流れには、

思わず首を捻りたくもなった。賛否両論とは言わないが、これは、作者の望んだ形なのだろうか?

何れにしても、今昔の”時代”が見える作品と言えるのではないか?

ブームに乗って、一読するのも、全然アリだと思う。

こちらも、先日の「テレ東のつくり方」同様、

本のアプリStandで、おすすめコメントに選ばれました!

合わせてよろしくです。

本のアプリ・Standで、おすすめコメントに選ばれた!「テレ東のつくり方」を読了。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

ABOUT ME
記事URLをコピーしました