ブログの著者はこんな人
アーカイブス

(10/100)ニュージャパン梅田に行ってみた

ヤマバヤシ タカシ

今年は、仕事帰りの風呂巡りをしたいと考えた。

先日は、大東洋に行くも、グランシャトーはお預けにした。(笑)

さてさて、ニュージャパン梅田や、いかに?

>>>(7/100)大東洋で、大浴場に浸る

>>>100のチェックリストの9個目は、無期延期。^^;;

まず、仕事帰りのアクセスとしては、悪くない。

怪しげな(というほどではないが)、入り口を進むと、

フロントは、いきなり外国人。(韓国?)

更衣室に案内され、サウナパンツのみ着用し、

最上階の露店コーナーに行ってみた。

露店・・・といっても、がっつり屋根があって、

申し訳なさそうに露店といえるか?(笑)

普通の風呂とジャグジーと、サウナがあって、

一応、すべてを網羅してみた。

続いて2階に降り、電気風呂や薬用の湯を楽しんだ。

あとは水風呂とサウナが多いといったところか。

大東洋に比べると、小ぶりというか、

縦に長いというか、そんな感じ。^^;;

1600円というお値段が、大東洋より500円安い。

ただ・・・

どうかな?^^;;

サウナより入浴なら、大東洋の方がマシかな?とも思えた。

ただ、大東洋は、照明が薄暗い感じ。^^;;

う~む・・・これは、アムザ1000に期待か?

それとも、サウナは除いて、純粋に銭湯巡りが良いのか?

アクセスだけを考えると、実は意外と銭湯が多い。

http://www.osaka268.com/public_bath

あるいは、素直に実家の最寄りの、招福の湯が良かったりして。

(大東洋、ニュージャパンよりかは、はるかに良い。)

http://www.syofukunoyu.com/honten/syofuku.html

しかし、風呂ってのは、やっぱり良い。

これはしばらく、風呂巡業が続くことになりそうだ。^^;;

ABOUT ME
ヤマバヤシ タカシ
ヤマバヤシ タカシ
「全身表現舎キワダチ」主宰/ミニマリスト(2014年〜)
山林貴司 1971年3月26日 大阪府堺市出身&在住。社会福祉士にして介護福祉士。また「全身表現舎キワダチ」という個人事務所を主宰、副業で執筆業を行なっている。2014年より「ミニマリスト」として生活を開始し、人生が一変した!そのあたりのことを主に当ブログで公開中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました