ミニマリストを志すようになり、
まるでモノをどけたら、床が見えた!というような、
人生の指標、といえば多少(かなり)大げさですが、
そういったモノが自身の中ではっきりしたと言いますか。
先日購入した「逆算手帳」にも通じるような、
そう、靄が晴れたような感じですね。
以下、ハイパラ的「10のエッセンス」と名付けました。
1.貢献する
環境、リサイクル、地域活性化、地産地消、農業体験、地元意識、献血、
2.健康である
食事、断酒、睡眠、ダイエット、マインドフルネス、モーニングメソッド、ヨガ、筋トレ、
3.パッション!
映画、読書、音楽、コーヒー、ブログ、ミニマリズム、
4.自己の成長
複職、福業、財政改善、資格、効率化、ステップアップ、坐禅
5.家族と過ごす
親孝行、実家、終活、父、母、弟
6.人間関係を整える
仕事関係、約束・締切はスタートダッシュで守る、同窓会、知人のイベント、コミュニティ、
7.世界を見る
旅に出る、バケツリスト、旅先で走る
8.日本を知る
四季、聖地巡礼、ランニングイベント、47都道府県、音楽フェス
9.表現し続ける
ミニマリスト、演奏、突き詰める専門性、
10.そして、走り続ける
ランナー、計測、タイム、コース巡り
先の逆算手帳も、これから埋めていくわけですが、
ここ最近の恒例行事?でもある、一年の100のチェックリストも然り。
やることに追われるのではなくて、
やりたいことを追いかけたいと思うわけです。
