アーカイブス PR

2019年の100のチェックリストの進捗について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年も間も無く、3/4が過ぎようとしている。
それにしても、早い!(笑)
残り三ヶ月については、幸いなことに、
それなりに「やるべきこと」は多い。
大阪マラソンのための準備に、
全国通訳案内士の二次試験の準備、
(一次が通っていることが前提であるが)
あと、中小企業診断士の試験勉強もしないといけないし。
と、そんな中にあって。
今年一年取り組んできた、「100のチェックリスト」について、
進捗の振り返りをしておかなければ、なるまい。

■できたこと

・note「際立つノート」を始める
・クラウドソーシングに登録する
・サウナ&カプセル 大東洋に行く
・ニュージャパン梅田に行く
・京橋グランシャトーに行く→”空庭温泉”に差し替え
・アムザ1000に行く→”太平のゆ”に差し替え
・甲賀流のたこ焼きを本店で食べる
・阪神イカ焼きを食べる
・喜八洲総本舗の本店に行く
・ねぎ焼きやまもとに行く
・かき氷を食べる
・あべのハルカス展望台に行く
・「堺をあるけば」巡りで、故郷を知る
・高野山に行く
・ストレッチの専門店を開拓する
・ビルボードライブ大阪
・日本地理の勉強をし直す
・日本の時事、観光のことを勉強する
・食品表示検定に合格する
・中小企業診断士の通信教育を始める
・家族で食事に行く
・家族で新世界に行く
・マウンテンマーシャルアーツのウェア→フランクアンドモリスに差し替え
・白いTシャツを購入
・図書館をうまく使えるようになる→図書館、自習室、蔦屋書店のラウンジを活用
・至高の文具→お気に入りは見つけた

現在、26%の進捗か。^^;;

■今年中にやること

・初のフルマラソンに参加する
・京都 珈琲ツアー
・神戸 我が青春ツアー
・貴船神社に行く
・ラコリーナ近江八幡に行く
・SWANSのサングラス
・ランニングキャップ
・ジャズバーに行く
・ちりとり鍋を食べる
・一人焼肉で「孤独のグルメ」の名シーンに挑戦する
・お気に入りのアクセサリー→エルメスのApple Watch
・ヨガのレッスンに参加する
・「深夜特急」を読む

これらを達成して、キリ良く、40%になるか。。。

■継続中

・毎日、瞑想する
・毎日、ストレッチをする
・毎日、英語に触れる
・コスパに週3回通う→NAS鳳にて継続中
・チートデーを週1日 習慣化する
・コンビニでお菓子を買わない
・体重59kg、体脂肪率11%
・12時間断食を取り入れる(月曜断食に続いて)
・「おおとりインフォ」のための開拓
・アクセス総数 10,000アクセス/月
・月に100投稿
・アフィリエイトで収益を得る
・献血をする

継続的な取り組みは、こだわりたいところ。

■やめたこと(もしくは来年に持ち越し)

・城崎温泉に行く
・佐川美術館に行く
・舞妓さんと記念撮影をする
・加太めで鯛電車に乗りに行く
・東京で、はとバスに乗る(Tinys YOKOHAMA Hinodechoに泊まる)
・中洲ジャズに行く
・コヤブソニックに行く
・龍安寺に行く
・森博嗣のシリーズを読破する
・「この国のかたち」を読む
・映画を25本観る
・李小龍を全部観る
・はり重ですき焼きを食べる
・大戸屋の全メニューを制覇する
・大阪城ホールに行く
・TOEICで900点を取る
・タイ語の勉強をする
・睡眠改善アドバイザーに合格する
・入浴検定に合格する
・温泉ソムリエの資格を取る
・プレゼンのセミナーを受講する
・ランニングのコーチについて教えを請う
・ランナー温泉に行く
・人間ドッグに行く
・「全身表現舎キワダチ」のサイトを完成させる
・「おおとりインフォ」を立ち上げる
・オフ会に参加する
・オカンと映画を観に行く
・同窓会を企画する
・会いたい人に会いに行く
・友人の音楽ライブに足を運ぶ
・岸和田だんじりを見に行く
・SLONEのタートルネック
・桃太郎ジーンズ
・白い長袖のシャツ
・クロマチックハーモニカ
・毎日、日記をつける
・ベースの音楽教室に通う
・GarageBandを使えるようになる
・ふるさと納税制度を利用する
・100万円貯金する
・Instagramで写真を一日一枚投稿する(写真日記)
・文章の書き方をもう一度学ぶ
・バケツリストを再構築する

興味が失せたものと、来年に持ち越すものも、多いか・・・

しかしながら、この「100リスト」取り組みについては、

来年度も継続したいと思う。

自分と向き合うツールとしても、極めて有効かと思っているので。

今年も、3/4は過ぎたとはいえ、まだ残っている。

悔いなきよう、毎日を過ごしたい。

ABOUT ME
ヤマバヤシ タカシ
大阪府堺市出身・在住。オーバーワーク気味の社会人生活の中で、うつ病を経験。生き方を変えようと、2014年10月よりミニマリズムに傾倒。ミニマリスト/ブロガー/ランナー/介護職員