当ブログの著者について
アーカイブス

(9/100の3)堺を歩けば その3 花田口から宿院エリア

ヤマバヤシ タカシ

堺の町の名前の由来となった大小路に降り立った。

北側が、摂津国住吉郡堺北庄で、南側が、和泉国大鳥郡堺南庄。

境目は、大和川ではなく、このあたりということになるのか。

”大鳥郡”の地名を見ると、鳳生まれのワタシとしては、歴史を感じてしまう。

前回は、和菓子を堪能した散策であった。

>>>(9/100の2)「堺を歩けば」その2 綾之町から花田口エリア

ただ、今回は、散策前に食べた、地元のラーメン屋の、つけ麺大盛りの影響で、

何も食べる気にはならなかったので、のんびり歩くことにした。^^;;

https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27086338/

けし餅とか食べてみたかったが、今回はパスした。

実は、このエリア、何気にラーメン屋も多い。

それに、ひだまり庵の3種盛り肉丼も、すばらしいと来た。

うってかわって、満腹エリアとでも言おうか、

よくよく考えれば、早めに家を出て、ランチにすれば良かったか?^^;;

まあ、それはそれ、菅原神社を歩いてみたり、

それにここは、与謝野晶子さんの足跡を感じられるエリアでもあるので、

今回は食い気もパスしても良いかと思った。

そのまま、開口神社や堺山之口商店街をぶらつくことにした。

どこも商店街は、厳しいと聞く。

ワタシの地元の、鳳本通り商店街も、

大型ショッピングセンターが出来てからは、苦戦している。

ただ、当のショッピングセンターもマンネリというか、

面白みがなくなっているのも事実である。

そんな中、あれこれ施策を実施して、頑張る商店街というのも良いと思う。

予算もあって、大掛かりなことは難しいにせよ、

例えば歴史的なアセットなんかをきっちり把握して、活かせば、

画一的なショッピングセンターには無い魅力を発信できるのでは無いか?

というか、同じようなものをやろう(売ろう)としても、

スケールとして厳しいわけであるから、創意工夫・知恵の結集が試される。

地元の、そういった取り組みを、応援して行きたいと、

近頃は強く思うようになった。

欲しいものが、あまりなくなってきているので、

そういう方面に、興味関心が向いているとも言える。

そうこうすると、さかい利晶の杜あたりまで歩いてきた。

おりしも、にぎわいマルシェなる催しをやっていた。

なかなかのにぎわいであるなあ、と。

そう。

できることは、まだまだある。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました