ブログの著者はこんな人
アーカイブス

noteを始めるべく、タイトルだけ「際立つノート」と決めてみた

ヤマバヤシ タカシ

noteをやってみたいと思っているが、どうにも踏み込めないでいる。

要は、よく分かっていないということか?^^;;

以前のブログの投稿から、ほとんど動けていないという。。。

>>>「note」の開始を画策しているものの・・・

そこで、noteの使い方のまとめを参考にしてみる。

noteを始めた・始めたい人のための使い方基礎まとめ


こちらも参考になりそうな気がする。
https://bank-academy.com/blog/note-hajimekata
とまぁ、以下の引用が、ヒントになっているか?

noteは、無料でシンプルで自由に発信することができるコンテンツです。
TwitterやFacebook、Instagramを使って発信しているかたも多いでしょう。
しかし、SNSに投稿した内容は時間が経つほどに流れてしまいます。GoogleやYahoo!の検索結果に載ることもほぼほぼないです。
対して、noteに綴った記事はURLをSNSで公開することで拡散できます。内容によっては、GoogleやYahoo!の検索結果上位に食い込ませることもできます。
noteは文字数の制限がないので、ひとことから数万文字の長文まで何でも書くことができます。

要は、好きなことを書いていくというのが、意外と正解か?(笑)

とにかく気軽に、これから、綴っていきたい。
https://note.mu/haipara

早く有料で、納得の投稿ができるようになりたいものだ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

ABOUT ME
ヤマバヤシ タカシ
ヤマバヤシ タカシ
「全身表現舎キワダチ」主宰/ミニマリスト(2014年〜)
山林貴司 1971年3月26日 大阪府堺市出身&在住。社会福祉士にして介護福祉士。また「全身表現舎キワダチ」という個人事務所を主宰、副業で執筆業を行なっている。2014年より「ミニマリスト」として生活を開始し、人生が一変した!そのあたりのことを主に当ブログで公開中。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました