当ブログの著者について
アーカイブス

本を読む方法があるという。話題の本・「東大読書」を読了。

ヤマバヤシ タカシ

読む方法については、考えたことがなかった。

今まで割と、読み流していたようなところはあるか。^^;;

近頃、よく目にするようになった(気がする)、東大生による本。

(ただ、以前と違って、開けてきた感じもしている。)

超人的なイメージがある東大生も、やはり1日にして成らず。

本を読む”訓練”とでもいうべきものと、

本を読む前の”準備”が、きちんとされていると感じた。

・「読み込む力」を劇的に上げる、仮説作り
・「論理の流れ」がクリアに見える、取材読み
・「一言で説明する力」を鍛える、整理読み
・「多面的なモノの見方」を身につける、検証読み
・「ずっと覚えている」ことができる、議論読み

う〜、これを、大学受験の時に知っていれば。(笑)

とは言え、自己成長の柱とも言える「本」への接し方というか、

遅ればせながら、取り入れて行きたいと感じた1冊。

少しは、丁寧に読まないと。^^;;

これからは冊数はともかく、読書の質も上げないと!

ちなみに、本の中で進められていた本も、なかなか興味深いものが多かった。

通訳案内士を志す者としては、これは外せまい。

Kindleも早く導入したいのだが、セールはまだか?^^;;

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

ABOUT ME
記事URLをコピーしました